検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本画を描く悦び (光文社新書)

著者名 千住博/著
出版者 光文社
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118138304721.04/セ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
日本画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 千住博/著
出版者 光文社
出版年月 2013.10
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-334-03767-4
内容紹介 第46回ヴェネツィア・ビエンナーレで、東洋人初の名誉賞を受賞。大徳寺聚光院別院で襖絵を完成させ、世界各地で活躍中の著者の岩絵の具との出合いから、「日本画の持つ底力」まで、思いの丈を綴った1冊。
書名 日本画を描く悦び (光文社新書)
書名ヨミ ニホンガ オ カク ヨロコビ
副書名 オールカラー版
副書名ヨミ オール カラーバン
著者紹介 1958年東京都生まれ。82年東京藝術大学美術学部卒。87年同大学院後期博士課程修了。日本画家。京都造形芸術大学教授。95年ヴェネツィア・ビエンナーレで東洋人として初めて絵画部門名誉賞、2002年第13回MOA岡田茂吉賞大賞受賞。著書「千住博の美術の授業絵を描く悦び」等。
件名1 日本画
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。