検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい広場をつくる 

著者名 平田オリザ/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0313494775709.1/ヒ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平田オリザ
2013
709.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 平田オリザ/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.10
ページ数 248p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-022079-9
内容紹介 すべての地域に文化の自己決定能力を。社会的弱者、文化資本の地域間格差など、諸問題に芸術・文化が果たす役割を深く問い、社会的包摂を生み出す「新しい広場」の青写真を描く、文化論的エッセイ。
書名 新しい広場をつくる 
書名ヨミ アタラシイ ヒロバ オ ツクル
副書名 市民芸術概論綱要
副書名ヨミ シミン ゲイジュツ ガイロン コウヨウ
著者紹介 1962年生まれ。劇作家、演出家。劇団「青年団」主宰。95年「東京ノート」で第39回岸田國士戯曲賞受賞。2002年「その河をこえて、五月」で第2回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞。現在、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授。東京藝術大学客員教授。
件名1 文化政策-日本
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。