検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こころもからだも整うしきたり十二か月 

著者名 井戸理恵子/著
出版者 かんき出版
出版年月 2013.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413540485449.8/イ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
449.81
暦-日本 季節

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 井戸理恵子/著
出版者 かんき出版
出版年月 2013.11
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-7612-6953-7
内容紹介 家でできる、ちょっとした旧暦暮らし。先人たちの、月と太陽を味方にした12か月の暮らしのリズム、現代の暮らしにも実用的な行事やしきたり、陰陽五行説にのっとった旬の食べ物などをイラスト満載で解説する。
書名 こころもからだも整うしきたり十二か月 
書名ヨミ ココロ モ カラダ モ トトノウ シキタリ ジュウニカゲツ
副書名 ひごとつきごとひとのこと
副書名ヨミ ヒゴト ツキゴト ヒト ノ コト
著者紹介 1964年北海道生まれ。國學院大學卒。リクルートフロムエーへ入社、営業職を経て退職。多摩美術大学非常勤講師の傍ら、先人の受け継いできた各地に残る伝統儀礼などを民俗学的な視点から、その意味と本質を読み解き、現代に活かすことを目的とする活動を続けている。民俗情報工学研究家。
件名1 暦-日本
件名2 季節
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。