検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自然がつくる色大図鑑 (楽しい調べ学習シリーズ)

著者名 福江純/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011817603142//こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

福江純
2013
425
色彩

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
著者名 福江純/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.12
ページ数 63p
大きさ 29cm
ISBN 4-569-78370-8
内容紹介 光のある世界は色に満ちている。なぜその色なのか。第1章では色の基本的な説明をし、第2章と第3章では、自然がつくる色をテーマごとに解説。地球や星、生き物がつくりだす様々な色のしくみを写真とともに紹介。
書名 自然がつくる色大図鑑 (楽しい調べ学習シリーズ)
書名ヨミ シゼン ガ ツクル イロ ダイズカン
副書名 地球・星から生き物まで
副書名ヨミ チキュウ ホシ カラ イキモノ マデ
著者紹介 1956年山口県生まれ。京都大学理学部卒、同大学院宇宙物理学専攻修了。大阪教育大学助教授をへて、現在は、大阪教育大学天文学研究室教授。降着円盤や宇宙ジェットなどの天体を研究対象とする一方で、天文教育やサイエンスデザインにも関心が高い。
件名1 色彩
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。