検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか (新潮新書)

著者名 浦久俊彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117303073762.347/ウ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 浦久俊彦/著
出版者 新潮社
出版年月 2013.12
ページ数 214p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610547-0
内容紹介 リサイタルという形式を発明した「史上初のピアニスト」フランツ・リストの来歴を振り返ると、現代にまで通じる19世紀の特性が浮かび上がってくる。19世紀ヨーロッパを制覇した「史上最強のピアニスト」の肖像。
書名 フランツ・リストはなぜ女たちを失神させたのか (新潮新書)
書名ヨミ フランツ リスト ワ ナゼ オンナタチ オ シッシンサセタノカ
著者紹介 1961年生まれ。高校卒業後、19歳で渡仏。パリで音楽学、歴史社会学、哲学を学ぶ。フランスを拠点に作曲、音楽研究活動を行う。2007年に三井住友海上しらかわホールのエグゼクティブ・ディレクターに就任。音楽プロデューサー。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。