検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幕末の知られざる巨人江川英龍 (角川SSC新書)

著者名 江川文庫/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118177799289.1/エ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 江川文庫/著
著者名2 橋本敬之/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.1
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-731631-8
内容紹介 幕末の偉人たちが評価してやまない俊英・江川英龍。韮山反射炉・お台場の建設、農兵の導入、軍用パンへの着目など、様々な功績を残した。11年に及ぶ総合調査を経た今見えてきた、新たな英龍像・幕末像に迫る。
書名 幕末の知られざる巨人江川英龍 (角川SSC新書)
書名ヨミ バクマツ ノ シラレザル キョジン エガワ ヒデタツ
副書名 勝海舟が絶賛し、福沢諭吉も憧れた
副書名ヨミ カツ カイシュウ ガ ゼッサンシ フクザワ ユキチ モ アコガレタ
著者紹介 1952年生まれ。静岡大学人文学部卒。義務教育諸学校、静岡県教育委員会に勤務の傍ら、静岡県史をはじめ自治体史編纂のための調査、執筆。文化財・自然環境保護のため伊豆学研究会を立ち上げるとともに、現在は江川文庫嘱託として、資料管理にあたる。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。