検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

装飾古墳の世界をさぐる (「考古学」最新講義シリーズ)

著者名 大塚初重/著
出版者 祥伝社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413625245210.3/オ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大塚初重
2014
210.32
古墳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 大塚初重/著
出版者 祥伝社
出版年月 2014.2
ページ数 271p
大きさ 19cm
ISBN 4-396-61475-6
内容紹介 九州と東日本で集中的に発掘されてきた「装飾古墳」。描かれた人物、動植物、文様は何を表しているのか。それぞれの調査結果を再検証し、古代人の葬送の真実に迫る。人気の社会人講座の書籍化第2弾。
書名 装飾古墳の世界をさぐる (「考古学」最新講義シリーズ)
書名ヨミ ソウショク コフン ノ セカイ オ サグル
著者紹介 1926年東京生まれ。明治大学大学院文学研究科博士課程修了。多数の遺跡の発掘調査に携わり、長らく母校の教授を務めた。日本学術会議会員、山梨県立考古博物館館長などを歴任し、現在は千葉県立成田市文化財審議委員会委員長。日本考古学界の第一人者。明治大学名誉教授。
件名1 古墳
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。