検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の歳事としきたりを楽しむ 

著者名 芳野宗春/著
出版者 PHPエディターズ・グループ
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413632431386.1/ヨ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
386.1
年中行事-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 芳野宗春/著
出版者 PHPエディターズ・グループPHP研究所
出版年月 2014.4
ページ数 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-81697-5
内容紹介 正月事始め、節分、八朔、七五三、お月見、曝涼、お歳暮…。伝統が今なお息づく京都在住の茶人による、日本の古き良き歳時としきたりがよくわかる1冊。楽しみながら暮らしにいかすヒントが満載。
書名 日本の歳事としきたりを楽しむ 
書名ヨミ ニホン ノ サイジ ト シキタリ オ タノシム
副書名 茶の湯の宗匠が教える和暮らしの手引き
副書名ヨミ チャノユ ノ ソウショウ ガ オシエル ワ クラシ ノ テビキ
著者紹介 1961年生まれ。大阪市立大学文学部卒業後、武者小路千家13代有隣斎に入門。2006年3代目宗春を襲名。武者小路千家家元教授。日本の伝統文化・風俗に造詣が深く、興味深くわかりやすい解説に定評がある。
件名1 年中行事-日本
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。