検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界とわたりあうために 

著者名 平田オリザ/著
出版者 徳間書店
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118194216912.6/ヒ/2階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0313502783912.6/ヒ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平田オリザ
2014
912.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 平田オリザ/著
出版者 徳間書店
出版年月 2014.3
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-19-863775-X
内容紹介 フランス、韓国、東南アジア、アメリカで、演出家は世界と向き合う。そこから浮かび上がる日本人の国際進出のあり方とは。劇団「青年団」主宰・平田オリザの、奮闘の旅を記録した1冊。
書名 世界とわたりあうために 
書名ヨミ セカイ ト ワタリアウ タメニ
著者紹介 1962年東京生まれ。劇作家、演出家、劇団「青年団」主宰。大阪大学コミュニケーションデザイン・センター教授、東京藝術大学客員教授。第39回岸田國士戯曲賞、第5回読売演劇大賞最優秀作品賞・優秀演出家賞、第2回朝日舞台芸術賞グランプリなど受賞。主な著書に「総理の原稿」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。