検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもを理科系に育てるには? (Wide shinsho)

著者名 和田秀樹/著
出版者 新講社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館子育支援0118197680379.9/ワ/Fこどもしつ帯出可在庫 
2 児島図書館子育支援0313608200379.9F/ワ/ホウジンこどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田秀樹
2014
379.9 379.9
家庭教育 科学教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 和田秀樹/著
出版者 新講社
出版年月 2014.3
ページ数 190p
大きさ 18cm
分類記号 379.9
ISBN 4-86081-507-6
内容紹介 世界が注目している、日本の理科系頭脳。わが子を将来有望な「理科系」に進めさせるには、まず両親の考え方、そして育て方を見直すことが大切。本書では、そのためのヒントや方法を明らかにする。
書名 子どもを理科系に育てるには? (Wide shinsho)
書名ヨミ コドモ オ リカケイ ニ ソダテル ニワ
副書名 理科系アタマは親がつくる
副書名ヨミ リカケイ アタマ ワ オヤ ガ ツクル
著者紹介 1960年大阪府生まれ。東京大学医学部卒、東京大学医学部付属病院精神神経科助手、米国カール・メニンガー精神医学学校国際フェローを経て、現在は精神科医。国際医療福祉大学教授。ヒデキ・ワダ・インスティテュート代表。一橋大学国際公共政策大学院特任教授。川崎幸病院精神科顧問。
件名1 家庭教育
件名2 科学教育
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。