蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
中央図書館 | 一般 | 0117440446 | 135.55/メ/ | 2階 | 帯出可 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
モーリス・メルロ=ポンティ クロード・ルフォール 中島盛夫 伊藤泰雄 岩見徳夫 重野豊隆
ほねほねザウルス : ティラノ…13
カバヤ食品株式会…
竜巻のサバイバル : 生き残り作戦
リメ/文,韓賢東…
ドラえもんプラス6
藤子・F・不二雄…
植物世界のサバイバル : 生き残…2
スウィートファク…
がっこうのおばけずかん : ワンデ…
斉藤 洋/作,宮…
かいけつゾロリの大まじんをさがせ!…
原 ゆたか/さく…
ヒマラヤのサバイバル : 生き残…2
洪 在徹/文,鄭…
がっこうのおばけずかん : あかず…
斉藤 洋/作,宮…
恐竜トリケラトプスとカルノタウルス…
黒川 みつひろ/…
がっこうのおばけずかん
斉藤洋/作,宮本…
サバイバル迷路 : 自然史ミュージ…
青山 邦彦/絵,…
とまとさんがね‥
とよたかずひこ/…
いえのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
わんぱくだんのひみつきち
ゆきのゆみこ/作…
ONE PIECE巻74
尾田 栄一郎
ふしぎ駄菓子屋銭天堂2
廣嶋玲子/作,j…
ONE PIECE巻73
尾田 栄一郎/著
このパンなにパン?
ふじもと のりこ…
ONE PIECE巻75
尾田 栄一郎/著
ONE PIECE巻76
尾田 栄一郎/著
マスカレード・イブ
東野 圭吾/著
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …14
ゴムドリco./…
おさるのジョージピザをつくる
M.レイ/原作,…
こびとづかん
なばたとしたか/…
おさるのジョージねむれないよる
M.レイ/原作,…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …15
ゴムドリco./…
発明対決 : ヒラメキ勝負! :…1
ゴムドリco./…
おさるのジョージどうぶつだいすき
M.レイ/原作,…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …17
洪 鐘賢/絵,[…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …16
洪 鐘賢/絵,[…
はこぶ
鎌田歩/作・絵
どんぐりむらのほんやさん
なかや みわ/さ…
銀の匙 : Silver Sp…11
荒川 弘/〔著〕
しずくちゃん23
ぎぼ りつこ/作…
おばけのやだもん
ひらのゆきこ/さ…
どうぶつしんちょうそくてい
聞かせ屋。けいた…
キャベたまたんていきょうふのおばけ…
三田村 信行/作…
ドラえもん科学ワールドミクロの世界
藤子・F・不二雄…
ようかいとりものちょう3
大崎 悌造/作,…
ぐるぐるジュース
矢野 アケミ/作
アナと雪の女王
クリス・バック/…
すすめ!きゅうじょたい
竹下 文子/文,…
ようかいとりものちょう2
大崎悌造/作,あ…
ねこざかなとイッカクくん
わたなべ ゆうい…
ふたごのたこたこウィンナー
林木林/作,西村…
いろいろバナナ
山岡ひかる/作
くろくまくんぴかぴかはみがき
たかい よしかず…
やきざかなののろい
塚本 やすし/作
おばけ、がっこうへいく
ジャック・デュケ…
アイネクライネナハトムジーク
伊坂 幸太郎/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 一般 |
著者名 |
モーリス・メルロ=ポンティ/著
|
著者名ヨミ |
モーリス・メルロ=ポンティ |
著者名2 |
クロード・ルフォール/編 |
著者名ヨミ2 |
クロード・ルフォール |
著者名3 |
中島盛夫/監訳 |
版 |
新装版 |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
583,25p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-588-09979-5 |
内容紹介 |
「行動の構造」「知覚の現象学」の到達点を越えて、身体=野生の奥深い経験世界の現象学を新たな存在論として展開する野心的論考。著者の思索の総決算として企てられた未完の草稿群と晩年の「研究ノート」から成る。 |
書名 |
見えるものと見えざるもの (叢書・ウニベルシタス) |
書名ヨミ |
ミエル モノ ト ミエザル モノ |
著者紹介 |
【メルロ=ポンティ】1908年生まれ。エコール・ノルマル卒業後、多くのリセーで教えると共にエコール・ノルマルでも教壇に立つ。戦後リヨン大学、ソルボンヌ教授を経て52年コレージュ・ド・フランス教授。45年サルトルとともに雑誌「現代」主宰、52年同誌を去る。61年不慮の死。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
前のページへ