検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 1 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

イザベラ・バードの旅 (講談社学術文庫)

著者名 宮本常一/〔著〕
出版者 講談社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118203249291.09/ミ/B1階帯出可貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本常一
2014
291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 宮本常一/〔著〕
出版者 講談社
出版年月 2014.4
ページ数 260p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292226-6
内容紹介 イザベラ・バードの『日本奥地紀行』を独自の視点で読む。日本観光文化研究所で行われた宮本常一晩年の講義録。
書名 イザベラ・バードの旅 (講談社学術文庫)
書名ヨミ イザベラ バード ノ タビ
副書名 『日本奥地紀行』を読む
副書名ヨミ ニホン オクチ キコウ オ ヨム
著者紹介 1907(明治40)年、山口県に生まれる。民俗学者。天王寺師範学校卒。武蔵野美術大学教授。文学博士。日本観光文化研究所所長。1981(昭和56)年没。主著に『宮本常一著作集』(50巻)『私の日本地図』(15巻)。講談社学術文庫に『塩の道』『民間歴』『庶民の発見』『民俗学の旅』『ふるさとの生活』『日本文化の形成』がある。
件名1 日本奥地紀行
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。