検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子どもと楽しむ俳句教室 

著者名 金子兜太/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0118243344911.307/カ/2階帯出可貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

金子兜太
2014
911.307
俳句-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 金子兜太/監修
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2014.6
ページ数 207p
大きさ 21cm
ISBN 4-416-61444-6
内容紹介 俳句は、子どもの生きる力を育む。子どもと大人が一緒になって、のびのびと俳句に親しむための入門書。金子兜太が、俳句を学ぶ意味や子どもに俳句を教えるうえで大切なことを語る。
書名 子どもと楽しむ俳句教室 
書名ヨミ コドモ ト タノシム ハイク キョウシツ
副書名 豊かな感性と国語力を育てる
副書名ヨミ ユタカナ カンセイ ト コクゴリョク オ ソダテル
著者紹介 1919年埼玉県生まれ。俳人、加藤楸邨に師事。東京大学経済学部卒業後、日本銀行に勤務しながら、前衛俳句の旗手として戦後の俳壇を牽引。第一句集「少年」で現代俳句協会賞受賞。その他、詩歌文学館賞、蛇笏賞等を受け、文化功労者に選出される。現在、俳句結社「海程」主宰等。
件名1 俳句-作法
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。