検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

女性はなぜ活躍できないのか 

著者名 大沢 真知子/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館ビジネス0118323864366.38/オ/ジェンダー2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
366.38 366.38
女性労働 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 大沢 真知子/著
著者名ヨミ オオサワ マチコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2015.3
ページ数 6,301p
大きさ 20cm
分類記号 366.38
ISBN 4-492-22353-6
内容紹介 日本企業で女性人材が育たない原因を明らかにするとともに、女性の活躍を推進してきた資生堂、大和証券などの取り組みも紹介。多様な人材活用を実現するための処方箋を提示する。桐野夏生へのインタビューも掲載。
書名 女性はなぜ活躍できないのか 
書名ヨミ ジョセイ ワ ナゼ カツヤク デキナイ ノカ
著者紹介 南イリノイ大学大学院経済研究科博士課程修了。Ph.D.(経済学)。日本女子大学人間社会学部現代社会学科教授。同大学現代女性キャリア研究所所長。著書に「経済変化と女子労働」など。
件名1 女性労働
件名2 女性問題



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。