検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

海を読み、魚を語る 

著者名 三田 牧/著
出版者 コモンズ
出版年月 2015.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0117047753384.36/ミ/2階帯出可在庫 
2 真備図書館一般0812593788384.3/ミ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
2015
384.36 384.36

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 三田 牧/著
著者名ヨミ ミタ マキ
出版者 コモンズ
出版年月 2015.3
ページ数 327p
大きさ 22cm
分類記号 384.36
ISBN 4-86187-123-8
内容紹介 沖縄を代表する漁師町・糸満の海人(漁師)とアンマー(魚売りの女性)は、海とどのように関わりながら生活を切り開いてきたのか。海や魚を「読む」知識を分析し、海との関わりを軸に糸満の人びとの暮らしの記憶を綴る。
書名 海を読み、魚を語る 
書名ヨミ ウミ オ ヨミ サカナ オ カタル
副書名 沖縄県糸満における海の記憶の民族誌
副書名ヨミ オキナワケン イトマン ニ オケル ウミ ノ キオク ノ ミンゾクシ
著者紹介 1972年兵庫県生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程研究指導認定退学。博士(人間・環境学)取得。神戸学院大学人文学部准教授。
件名1 漁撈
件名2 漁業-糸満市



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。