検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

震災を生きぬく 

著者名 原田 隆司/著
出版者 世界思想社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0413776139369.3/ハ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
369.31 369.31
阪神・淡路大震災(1995) ボランティア活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 原田 隆司/著
著者名ヨミ ハラダ タカシ
出版者 世界思想社
出版年月 2016.3
ページ数 10,263p
大きさ 20cm
分類記号 369.31
ISBN 4-7907-1685-3
内容紹介 1995年1月17日、大地が揺れた。著者は中学校の避難所に向かい、夏までボランティアとして過ごした。それから20年、人々はどう生きたか。インタビューに基づいて人生と震災の交差を描く、ヒューマン・ドキュメント。
書名 震災を生きぬく 
書名ヨミ シンサイ オ イキヌク
副書名 阪神・淡路大震災から20年
副書名ヨミ ハンシン アワジ ダイシンサイ カラ ニジュウネン
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。甲南女子大学教員、専門は社会学。著書に「ボランティアという人間関係」「ポスト・ボランティア論」など。
件名1 阪神・淡路大震災(1995)
件名2 ボランティア活動



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。