検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

博物館の世界 

著者名 栗原 祐司/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0119350395069/ク/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
069 069
博物館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 栗原 祐司/著
著者名ヨミ クリハラ ユウジ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.7
ページ数 303p
大きさ 19cm
分類記号 069
ISBN 4-416-62121-9
内容紹介 京都国立博物館の副館長にして、国内6300館を訪ね歩いた博物館マニアでもある著者が、具体的な博物館鑑賞術を紹介する。著者だからこそ語れる「京都博物館のひみつ」、ニッポンの行くべき博物館20も掲載。
書名 博物館の世界 
書名ヨミ ハクブツカン ノ セカイ
副書名 教養として知っておきたい 学び直しに活かせる新しい鑑賞術と厳選20館
副書名ヨミ キョウヨウ ト シテ シッテ オキタイ マナビナオシ ニ イカセル アタラシイ カンショウジュツ ト ゲンセン ニジッカン
著者紹介 1966年東京生まれ。上智大学法学部、放送大学教養学部卒業。京都国立博物館副館長。日本博物館協会理事、ICOM日本委員会副委員長、國學院大學大学院及び国際基督教大学非常勤講師。
件名1 博物館



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。