検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

たずねる 

著者名 半田 健人/編著
出版者 本の雑誌社
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0119920239767.8/ハ/新着本帯出可貸出中 
2 玉島図書館一般0414358176767.8/ハ/新着本帯出可貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
767.8 767.8
流行歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 半田 健人/編著
著者名ヨミ ハンダ ケント
出版者 本の雑誌社
出版年月 2025.5
ページ数 275p
大きさ 19cm
分類記号 767.8
ISBN 4-86011-603-3
内容紹介 昭和の暮らしの真ん中には歌謡曲があった。俳優であり歌謡曲研究家でもある著者が、高度成長期の日本を元気づけた昭和歌謡界の立役者らに、ニッチな質問を次々と投げかけ、貴重な証言をあつめた異色対談集。
書名 たずねる 
書名ヨミ タズネル
副書名 半田健人の歌謡曲対談集
副書名ヨミ ハンダ ケント ノ カヨウキョク タイダンシュウ
著者紹介 兵庫県芦屋市生まれ。俳優・歌手・音楽研究家。
件名1 流行歌-歴史



内容細目

1 シティ・ポップと呼ばれる「軽さ」、されど創る「深さ」!   14-49
林 哲司/述
2 歌謡曲の時代は終わっちゃった   50-77
山上 路夫/述
3 作ったら忘れる。気がつけば編曲数1万2000曲に   78-107
馬飼野 俊一/述
4 全ての音に制作者達の意図がある   108-141
前田 欣一郎/述
5 1960年代は試行錯誤と創意工夫の連続   142-169
植田 芳暁/述
6 “国産”ポップスの仕掛け人   170-201
本城 和治/述
7 叩けば軒並みヒット「どうにもとまらない」「勝手にしやがれ」「雨の慕情」…   202-231
田中 清司/述
8 今の自分の声に合う新曲なら歌ってみたい   236-263
伊東 ゆかり/述
9 歌謡曲をたずねて   264-273
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。