蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
中央図書館 | 郷土一般 | 0117445007 | L791// | 3階 | 禁帯出 | 在庫 |
2 |
中央図書館 | 郷土一般 | 0117450619 | L791// | 3階 | 帯出可 | 在庫 |
3 |
玉島図書館 | 郷土一般 | 0413213711 | L521/イ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
4 |
玉島図書館 | 郷土一般 | 0414346791 | L521/イ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
5 |
船穂図書館 | 郷土一般 | 0711341727 | L791/イ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
6 |
真備図書館 | 郷土一般 | 0812141042 | L521/イ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ニッポン茶室ジャーニー
藤森 照信/著,…
裏千家今日庵の茶室建築
茶道資料館/監修
水屋の研究 : 茶書から見る成立と…
飯島 照仁/著
世界で一番やさしい茶室設計 : 1…
桐浴 邦夫/著,…
茶室を感じる
中村 義明/著,…
ほんとうに使いやすい茶室をつくる …
淡交社建築部/監…
名茶室の工夫 : 茶室建築のアイデ…
飯島 照仁/著
藤森先生茶室指南
藤森 照信/編,…
茶室の名席ハンドブック
神谷 宗【チョウ…
逸話に学ぶ茶室と露地
飯島 照仁/著
茶碗と茶室 : 茶の湯に未来はある…
樂吉左衞門/著,…
藤森照信の茶室学 : 日本の極小空…
藤森照信/著
和の佇まいを : 中村昌生の茶室随…
中村昌生/著
すぐわかる茶室の見かた
前久夫/著
茶室手づくりハンドブック : はじ…
岡本浩一/著,飯…
わが家に茶室をつくるには。 : オ…
淡交社建築部/監…
茶の宇宙茶のこころ : 京の茶室-…
京都新聞社/編
和風の住まいと茶室136選
ニューハウス出版…
現代の茶室 : 英文版
磯崎 新/編著,…
“しくみ”で解く茶室
竹内 亨/著
さがしてみよう日本のかたち8
日〓 貞夫/写真
民家は甦る : 岡山「古民家再生工…
すぐわかる茶室の見かた
前 久夫/著
茶室を読む : 茶匠の工夫と創造
中村 昌生/著
これでわかる茶室のしくみ
神谷 宗【チョウ…
茶の匠 : 茶室建築三十六の技
飯島 照仁/文,…
現代に息づく茶道のまち金沢の茶室
茶室に学ぶ : 日本建築の粋
日向 進/著
庭園と茶室
毛利 和夫/執筆…
茶室の解明 : 平面データ集成
根岸 照彦/著
利休茶室の謎
瀬地山 澪子/著
初めての茶室 : 京都・大徳寺で基…
佐藤 理/監修
図説茶室の歴史 : 基礎がわかるQ…
中村 昌生/著
茶室
和風建築社/編
国宝・重文の茶室
数寄屋設計考
松嶋 重雄/著
茶室 : もてなしの空間
佐藤 京子/著
公共茶室 : 中村昌生の仕事
中村 昌生/著,…
三つの二畳台目
内田 繁/〔作〕…
京の茶室 : 瀬戸内寂聴さんと訪れ…
待庵 : 侘数寄の世界
中村 昌生/著
茶室空間入門
船越 徹/〔ほか…
茶室平面集 : 茶室の基本を考える
岡田 孝男/著
現代の茶室普請
建築フォーラム/…
茶室スケッチ行
吉田 節雄/著
茶室の話
岡田 孝男/著
現代の茶室建築
建築フォーラム/…
自慢できる茶室をつくるために
根岸 照彦/著
茶室の見方
中村 昌生/著
茶室百選
中村 昌生/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 一般 |
著者名 |
池田 俊彦/著
|
著者名ヨミ |
イケダ トシヒコ |
著者名2 |
玉島茶室群研究会/編集 |
著者名ヨミ2 |
タマシマ チャシツグン ケンキュウカイ |
出版者 |
吉備人出版
|
出版年月 |
2025.3 |
ページ数 |
131p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
521.863
|
ISBN |
4-86069-747-1 |
内容紹介 |
江戸時代から北前船の寄港地として栄えた倉敷市玉島湊には、かつては400もの茶室があった。そのうちの30余りの茶室を取り上げ、建築様式、使用部材、史料、起こし絵、見取り図、茶会記などとともに紹介する。 |
書名 |
玉島湊の茶室群 |
書名ヨミ |
タマシマミナト ノ チャシツグン |
件名1 |
茶室
|
内容細目
前のページへ