検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

認知症の私が、今を楽しく生きる理由 

著者名 丹野 智文/著
出版者 中央法規出版
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0119914174493.758/タ/1階帯出可入荷待 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 丹野 智文/著
著者名ヨミ タンノ トモフミ
出版者 中央法規出版
出版年月 2025.6
ページ数 231p
大きさ 19cm
分類記号 493.758
ISBN 4-8243-0273-1
内容紹介 39歳で認知症と診断され12年経った著者が、進行を自覚しつつも今も仕事と啓発活動に取り組める理由と工夫を伝える。日々を楽しく過ごしたり、進行の不安を軽減するヒントのほか、ピアサポートの場面例も収載。
書名 認知症の私が、今を楽しく生きる理由 
書名ヨミ ニンチショウ ノ ワタクシ ガ イマ オ タノシク イキル ワケ
副書名 「生活の工夫」と家族・仲間の力
副書名ヨミ セイカツ ノ クフウ ト カゾク ナカマ ノ チカラ
著者紹介 宮城県生まれ。2013年に若年性アルツハイマー型認知症と診断され、15年に認知症当事者のための総合相談窓口「おれんじドア」を開設。認知症の啓発活動を行う。
件名1 認知症



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。