蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
水島図書館 | 郷土一般 | 0214489239 | L260/ミ/ | 1階 | 帯出可 | 貸出中 |
2 |
児島図書館 | 郷土一般 | 0314284233 | L260/ミ/ | 新着本 | 帯出可 | 在庫 |
3 |
玉島図書館 | 郷土一般 | 0414362905 | L260/ミ/ | 新着本 | 帯出可 | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
調査されるという迷惑 : フィール…
宮本 常一/著,…
暦と行事の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
宮本常一 : 伝書鳩のように
宮本 常一/著
宮本常一瀬戸内文化誌
宮本 常一/著,…
宮本常一日本の人生行事 : 人の一…
宮本 常一/著,…
海に生きる人びと
宮本 常一/著
私の日本地図12
宮本 常一/著,…
イザベラ・バードの旅 : 『日本奥…
宮本常一/〔著〕
宮本常一著作集51
宮本常一/著
宮本常一旅の手帖愛しき島々
宮本常一/著,田…
風
徳冨蘆花/著,宮…
宮本常一歳時習俗事典
宮本常一/著,田…
宮本常一旅の手帖 : 村里の風物
宮本常一/著,田…
和泉の国の青春
宮本常一/著,田…
全国名産大事典
遠藤元男/編,児…
川の道
宮本常一/編著
宮本常一が撮った昭和の情景上巻
宮本 常一/著
宮本常一が撮った昭和の情景下巻
宮本 常一/著
宮本常一写真図録第2集
宮本 常一/写真
宮本常一著作集50
宮本 常一/著
宮本常一 : 1907-1981
宮本 常一/著
宮本常一著作集49
宮本 常一/著
なつかしい話 : 歴史と風土の民俗…
宮本 常一/著
宮本常一写真図録第1集
宮本 常一/写真
日本人の住まい : 生きる場のかた…
宮本 常一/著,…
山の道
宮本 常一/編著
宮本常一著作集48
宮本 常一/著
旅の民俗学
宮本 常一/著
宮本常一著作集47
宮本 常一/著
宮本常一著作集46
宮本 常一/著
日本人を考える : 歴史・民俗・文…
宮本 常一/著
宮本常一著作集45
宮本 常一/著
日本文化の形成
宮本 常一/〔著…
炉辺夜話 : 日本人のくらしと文化
宮本 常一/著
宮本常一写真・日記集成別巻
宮本 常一/〔著…
宮本常一写真・日記集成下巻
宮本 常一/〔著…
宮本常一写真・日記集成上巻
宮本 常一/〔著…
宮本常一著作集44
宮本 常一/著
宮本常一著作集43
宮本 常一/著
棚田の謎 : 千枚田はどうしてでき…
田村 善次郎/著…
イザベラ・バードの『日本奥地紀行』…
宮本 常一/著
宮本常一著作集42
宮本 常一/著
暦と行事の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
女の民俗誌
宮本 常一/著
空からの民俗学
宮本 常一/著
塩の道
宮本 常一/〔著…
宮本常一、アフリカとアジアを歩く
宮本 常一/著
宮本常一 : 民俗学の旅
宮本 常一/著
十二支の民俗誌
佐藤 健一郎/著…
菅江真澄遊覧記3
菅江 真澄/著,…
前へ
次へ
瀬戸内海地方-歴史 瀬戸内海地方-風俗
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 一般 |
著者名 |
宮本 常一/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ |
著者名2 |
田村 善次郎/編 |
著者名ヨミ2 |
タムラ ゼンジロウ |
出版者 |
八坂書房
|
出版年月 |
2025.7 |
ページ数 |
411p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
217.4
|
ISBN |
4-89694-380-1 |
内容紹介 |
宮本常一にとって終生のテーマであった「瀬戸内海の研究」。3000もの島々、海上交通の大動脈、瀬戸の船旅、多様な漁業と暮らし、製塩、海賊(村上・大内の抗争)などについて綴る。 |
書名 |
宮本常一瀬戸内文化誌 |
書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ セトウチ ブンカシ |
著者紹介 |
山口県生まれ。大阪府立天王寺師範学校専攻科地理学専攻卒業。民俗学者。日本観光文化研究所所長などを務めた。勲三等瑞宝章受章。著書に「忘れられた日本人」など。 |
件名1 |
瀬戸内海地方-歴史
|
件名2 |
瀬戸内海地方-風俗
|
内容細目
前のページへ