検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

倉敷春秋  5

著者名 倉敷春秋編集委員会/編
出版者 倉敷春秋発行所
出版年月 1972.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0112393889L051//書庫禁帯出在庫 
2 中央図書館郷土一般0116891094L051//3カウンタ帯出可在庫 
3 児島図書館郷土一般0312511090L051//書庫禁帯出在庫 
4 玉島図書館郷土一般0410426951L051//書庫帯出可在庫 
5 玉島図書館郷土一般0410687305L051//書庫禁帯出在庫 
6 真備図書館郷土一般0812223048L051/ク/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1972
L051

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 倉敷春秋編集委員会/編
出版者 倉敷春秋発行所
出版年月 1972.7
ページ数 110p
大きさ 22cm
書名 倉敷春秋  5
書名ヨミ クラシキ シユンジユウ
言語区分 日本語



内容細目

1 (グラビア)吉備路風土記の丘 風土記の里 倉敷市民会館 生花
2 欧米かけめぐり歌日記
大山 茂樹
3 倉敷民主文化の拠点
編集部
4 大原美術館盗難事件
水島 信義
5 川柳を語る(随筆)
本田 恵二郎
6 鯉の怨念(随筆)
山岡 操
7 ありし日の水原翁をしのぶ(随筆)
中村 莪
8 鶴形山漫歩(随筆)
河原 近
9 倉敷商人の屋号及び姓氏考(随筆)
黒川 精一
10 庄の文化と三余塾(随筆)
平松 春一
11 倉敷の伝説
K.I生
12 呼松の伝説(随筆)
森谷 博
13 倉敷明倫館の蔵書
吉岡 三平
14 幕末の倉敷知識人たち
中村 哲
15 玉島今昔物語(こども風土記)
亀山 茂樹
16 柳の河岸の木造りの洋館
吉沢 勝
17 藤原審爾との出会い
大森 隆夫
18 熊沢蕃山と備中生坂藩
森山 宥
19 庄の二子窯址
小野 一臣
20 役小角(エンノオヅヌ)
21 児島盆栽会の生いいち
潮上 正志
22 哲泉流詩吟会玉島支部の歴史
武政 喜一
23 倉敷合同民謡会のあゆみ
安田 訓章
24 児島尺八同好会の歴史
福島 剣山
25 白雲会の行事
渡辺 信平
26 玉島盆栽会のあらまし
牧 啓司
27 吉備盆栽会の発展
小原 義雄
28 倉敷美術協会の活動
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。