検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本文学の特質 

著者名 平川 祐弘/編
出版者 明治書院
出版年月 1991.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0112668488910.4//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

平川 祐弘 鶴田 欣也
1991
910.4 910.4
日本文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 平川 祐弘/編
著者名ヨミ ヒラカワ スケヒロ
著者名2 鶴田 欣也/編
著者名ヨミ2 ツルタ キンヤ
出版者 明治書院
出版年月 1991.7
ページ数 325p
大きさ 22cm
分類記号 910.4
内容紹介 日本人のジャンル意識 良陵の間 母国語で詩を書くことの意味 源氏物語の〈ゆかり〉と〈形代〉 和泉式部の世界 『平家物語』の原態と古態 江戸源氏文学における構造とイデオロギー 漱石文学における作品終結の論理 川端文学の本質 ほか1編
書名 日本文学の特質 
書名ヨミ ニホン ブンガク ノ トクシツ
件名1 日本文学
言語区分 日本語



内容細目

1 日本人のジャンル意識
佐伯 彰一/著
2 良陵の間
中西 進/著
3 母国語で詩を書くことの意味
平川 祐弘/著
4 源氏物語の〈ゆかり〉と〈形代〉
高橋 亨/著
5 和泉式部の世界
小田桐 弘子/著
6 『平家物語』の原態と古態
小西 甚一/著
7 江戸源氏学における構造とイデオロギー
野口 武彦/著
8 漱石文学における作品終結の論理
上田 真/著
9 芸者の恋
川本 皓嗣/著
10 川端文学の本質
鶴田 欣也/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。