検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高梁川 49号

著者名 高梁川流域連盟/編
出版者 高梁川流域連盟
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0111684791L051//3階禁帯出在庫 
2 中央図書館郷土一般0111684809L051//3階帯出可在庫 
3 水島図書館郷土一般0211599410L051//書庫帯出可在庫 
4 児島図書館郷土一般0311456024L051//書庫禁帯出在庫 
5 玉島図書館郷土一般0411418106L051//1階帯出可在庫 
6 船穂図書館郷土一般0710054974L051/タ/2階帯出可在庫 
7 船穂図書館郷土一般0710055252L051/タ/書庫禁帯出在庫 
8 真備図書館郷土一般0812041010L051/タ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

高梁川流域連盟
1991
L051

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 高梁川流域連盟/編
出版者 高梁川流域連盟
出版年月 1991.12
ページ数 364p
大きさ 21cm
書名 高梁川 49号
書名ヨミ タカハシガワ
副書名 特集 流域の峠/江戸から明治へ-流域の文人墨客-
副書名ヨミ トクユシュウ リュウイキ ノ トウゲ エド カラ メイジ エ リュウイキ ノ ブンジン ボッキャク
言語区分 日本語
累積注記 平成3.12,¥1000



内容細目

1 峠と道祖神
原 三正
2 大佐の峠
塚本 茂夫
3 新見市北部の峠
若林 邦久
4 高梁の真似男ケ峠と鞴峠
菊楽 末一
5 総社の峠
鷲見 十三生
6 大仏峠にまつわる伝承
篠原 国夫
7 蛸村峠の今昔
大塚 宰平
8 美星町南部の峠
亀井 政男
9 富峠
中山 頼夫
10 水別峠と浅原峠
田中 正也
11 吉備の児島の峠
多和 和彦
12 桜橋の親柱に総社市の文化財をかたどる
上田 源一
13 児島小田川に架かる平成橋について
大島 満久
14 物流と情報の受発信基地コンベックス岡山
江本 昌弘
15 -ふるさと創生事業・早島-町内循環バス「リムリンはやしま」
実平 義之
16 健康の森づくり-緑とふれあいと出会いをテーマに-
河原 正和
17 地域の国際交流を推進するヴィラについて
徳田 修吾
18 倉敷市の景観行政について
河田 育康
19 -近隣公園・倉敷市-児島公園について
原 孝吏
20 景観モデル地区にふさわしい町並み整備
福田 喜伴
21 活性化のシンボル紙の館・日本一の親子水車
義国 博己
22 頼山陽の笠岡来遊
広沢 澄郎
23 岡山の俳人系譜
島津 青沙
24 玉島の大西伯寒と反戦詩人内海信之
吉崎 志保子
25 保五郎相果候一件
清水友美
26 備中国分寺五重塔の墨書とその背景について
大月 雄三郎
27 素顔であいたい岡山の旅
阪本 康己
28 第十五回平櫛田中賞
原田 純彦
29 岡山・吉備の国文学賞について
大藤 眞
30 全国川上サミット
31 千屋牛親子像-新見市-
若林 邦久
32 郷土を讃えた古歌の碑建立-芳井町-
33 第六回倉敷音楽祭
34 「漢字読み書き大会」二十年
35 倉敷天文台の公開を再開
監物 邦男
36 福祉の町をめざしてテレビ電話を導入
森下 昌昭
37 住宅防火安心マークを制定
消防庁
38 雪舟サミットinSOJA
塚本 和男
39 赤米のお祭り
秋山 律郎
40 べいふぁーむ笠岡
田中 義人
41 新見美術館開館について
逸見 芳春
42 ゴローニン事件と種痘伝来
鶴海 寛治
43 -酒の文学-木山捷平文学の一断面
定金 恒次
44 明治時代の開墾 特に都窪郡大福村の場合
池葉須 藤樹
45 文化財の複製品
46 トイレの擬音器、節水に大きな効果
47 エコマーク
48 玄渓 鎌田博
古城 真一
49 横井金谷と倉敷について
前田 興
50 鴨井熊山のことなど
小野 敏也
51 林抑斉 覚え書
林 幹
52 釧雲泉と岡山
守安 收
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。