検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和歌文学講座 1

出版者 勉誠社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0114086663911.102/ワ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
1993
911.102 911.102
和歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
出版者 勉誠社
出版年月 1993.12
ページ数 401p
大きさ 20cm
分類記号 911.102
書名 和歌文学講座 1
書名ヨミ ワカ ブンガク コウザ
件名1 和歌-歴史
言語区分 日本語
各巻書名 和歌の本質と表現



内容細目

1 日本文学史における和歌
秋山 虔/著
2 日本文化史における和歌
目崎 徳衛/著
3 日本的美意識の形成と和歌
久保田 淳/著
4 日本語の特質と和歌表現
渡辺 実/著
5 和歌の口誦性と記載性
古橋 信孝/著
6 和歌の写実性と浪漫性
来嶋 靖生/著
7 和歌の実用性と文芸性
井上 宗雄/著
8 和歌の韻律
赤羽 淑/著
9 和歌のレトリック
尼ケ崎 彬/著
10 短歌における「自然」
岡野 弘彦/著
11 生命
米川 千嘉子/著
12 私性
百川 敬仁/著
13 社会性
三枝 昂之/著
14 連作
片野 達郎/著
15 題詠
藤平 春男/著
16 喩的表現
島田 修三/著
17 詞遊び
紀野 恵/著
18 歌風様式論
田中 裕/著
19 歌論の課題
松村 雄二/著
20 歌集の形態とその受容
八嶌 正治/著
21 歌壇史的展望
田村 柳壱/著
22 短詩型としての短歌と俳句
近藤 潤一/著
23 散文文学との触れ合い
木村 正中/著
24 最近における本質と表現の研究
内藤 明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。