検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和歌文学講座 7

出版者 勉誠社
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0114086721911.102/ワ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
1994
911.102 911.102
和歌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
出版者 勉誠社
出版年月 1994.1
ページ数 357p
大きさ 20cm
分類記号 911.102
書名 和歌文学講座 7
書名ヨミ ワカ ブンガク コウザ
件名1 和歌-歴史
言語区分 日本語
各巻書名 中世の和歌



内容細目

1 中世歌壇の展開
井上 宗雄/著
2 中世勅撰集の展開
長崎 健/著
3 新勅撰和歌集
大取 一馬/著
4 玉葉集と風雅集
岩佐 美代子/著
5 新葉集
伊藤 敬/著
6 中世の私撰集
三村 晃功/著
7 源実朝
樋口 芳麻呂/著
8 京極為兼と京極派歌人たち
浜口 博章/著
9 二条派の歌人たち
斎藤 彰/著
10 正徹
稲田 利徳/著
11 細川幽斎
林 達也/著
12 中世の歌学と歌論
石原 清志/著
13 藤原定家の為書群の成立とその意義
川平 ひとし/著
14 和歌から連歌へ
島津 忠夫/著
15 古今伝受の成立と展開
武井 和人/著
16 中世和歌研究の現在とこれから
兼築 信行/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。