検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

何のための〈宗教〉か? 

著者名 島薗 進/編著
出版者 青弓社
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0113506497169.1//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

島薗 進
1994
169.1 169.1
新興宗教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 島薗 進/編著
著者名ヨミ シマゾノ ススム
出版者 青弓社
出版年月 1994.4
ページ数 235p
大きさ 20cm
分類記号 169.1
内容紹介 林立する新宗教教団と多発する宗教「事件」…。現代社会にとって、教団とは、宗教とは一体何か。教団の「支配と従属」とその権威主義の根源、そこからの信徒の「自立」の可能性を模索する、気鋭の論文集。
書名 何のための〈宗教〉か? 
書名ヨミ ナン ノ タメ ノ シュウキョウ カ
副書名 現代宗教の抑圧と自由
副書名ヨミ ゲンダイ シュウキョウ ノ ヨクアツ ト ジユウ
著者紹介 1948年生まれ。東京大学文学部教授。著書に「現代救済宗教論」「新新宗教と宗教ブーム」「救いと徳」「宗教のことば」他がある。
件名1 新興宗教
言語区分 日本語



内容細目

1 宗教教団と自立
島薗 進/著
2 近代日本の天皇制国家と天理教団
李 元範/著
3 死んだと思うて欲を放して神を助けてくれ
福嶋 信吉/著
4 女性の自立と新宗教
薄井 篤子/著
5 新宗教における「カリスマ的教祖」と「カリスマ的組織」
ジュマリ・アラム/著
6 新宗教の大衆自立思想と権威主義
島薗 進/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。