検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

読書療法から読みあいへ 

著者名 村中 李衣/著
出版者 教育出版
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館児童021262097501//こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

村中 李衣
1998
019.53 019.53
絵本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 村中 李衣/著
著者名ヨミ ムラナカ リエ
出版者 教育出版
出版年月 1998.9
ページ数 192p
大きさ 19cm
分類記号 019.53
内容紹介 人の心にうるおいを持たせ、他人とのかかわりの場をよみがえらせる「読みあい」のこころみを紹介する。読みあいに関する疑問に答えると共に、ぜひ利用して欲しい本のリストも収録する。
書名 読書療法から読みあいへ 
書名ヨミ ドクショ リョウホウ カラ ヨミアイ エ
副書名 〈場〉としての絵本
副書名ヨミ バ ト シテ ノ エホン
著者紹介 1958年山口県生まれ。日本女子大学大学院で児童文学を学ぶ。梅光女学院短期大学部助教授。著書に「ふしぎのくにのにほんご」「かわむらまさこのあつい日々」ほか。
件名1 絵本
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。