検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

柳田国男の明治時代 

著者名 岡村 遼司/著
出版者 明石書店
出版年月 1998.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 玉島図書館一般0412096752289.1/ヤ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
289.1 289.1
柳田 国男

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 岡村 遼司/著
著者名ヨミ オカムラ リョウジ
出版者 明石書店
出版年月 1998.11
ページ数 345p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
内容紹介 明治という時代によって柳田国男は生み出され、明治という社会から「柳田民俗学」が創生した。文学と民俗学と二つの視点から、明治時代の申し子とも言うべき、柳田国男の思想に迫る。
書名 柳田国男の明治時代 
書名ヨミ ヤナギタ クニオ ノ メイジ ジダイ
副書名 文学と民俗学と
副書名ヨミ ブンガク ト ミンゾクガク ト
著者紹介 1944年生まれ。現在、早稲田大学教員。教育学専攻。著書に「道徳教育への遡行」「人権問題とは何か」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。