検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自分で調べる楽しみ 

出版者 リブリオ出版
出版年月 1998.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童0113880538A909//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1998
1998
375.82 375.82
国語科

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
出版者 リブリオ出版
出版年月 1998.12
ページ数 176p
大きさ 26cm
分類記号 375.82
内容紹介 全国各地の小学校・国語における、図書館の資料を利用した「調べる学習」の実践例をまとめる。「総合的な学習の時間」など、「生きる力」を育む教育課程の要となることを目指した多様な記録。
書名 自分で調べる楽しみ 
書名ヨミ ジブン デ シラベル タノシミ
副書名 子どもの発見・学年別実例集
副書名ヨミ コドモ ノ ハッケン ガクネンベツ ジツレイシュウ
件名1 国語科
言語区分 日本語



内容細目

1 赤ちゃんのことをしりたいね
木川 由紀/著
2 はたらくじどう車のはかせになって1年2組「はたらくじどう車ずかん」をつくろう
石橋 智子/著
3 文集『みつけたよ』をつくろう
鈴木 純子/著
4 図書館利用・植物図鑑で調べる学習
石岡 房子/著
5 こんなクイズわかるかな?
高砂 和滋/著
6 ペンギンはかせになって、研究発表会をしよう
曽根原 恵美子/著
7 「生きもの」のふしぎをさがそう
浜松 寿/著
8 不思議発見、紹介しよう
香美 秀央/著
9 意味の広さを考えよう
米谷 茂則/著
10 おにの話
島谷 邦子/著
11 自然界のなぞを調べよう
川添 陽子/著
12 十年後のゆみ子の家族の語らいに加わろう
早坂 みち子/著
13 鮎っ子探検隊、レッツゴー
中川 節子/著 阿部 裕士/著
14 どの本でなにがわかる?
金川 広一郎/著
15 「TV番組をつくろう」あなたは、名ディレクター
松本 哲/著
16 宇宙人の宿題
志民 恵美子/著
17 私と南吉
小倉 康子/著
18 環境新聞を作ろう
鈴木 純子/著
19 地球の生き物を守ろう
橋本 徳邦/著
20 どんな歴史や言い伝えがあるのかな
宮葉 清子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。