検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小学校劇の本 3

著者名 生越 嘉治/著
出版者 あすなろ書房
出版年月 1999.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011476883177//書庫帯出可在庫 
2 児島図書館児童031178831977//こどもしつ帯出可在庫 
3 ライフ児童051050637177//こどもしつ帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

生越 嘉治
1999
775.7 775.7
児童劇

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 生越 嘉治/著
著者名ヨミ オゴセ ヨシハル
出版者 あすなろ書房
出版年月 1999.3
ページ数 190p
大きさ 27cm
分類記号 775.7
内容紹介 「子どもたちの主体的な表現を引き出し、育てる学習材」として児童劇を捉え、クラス全員が参加できる劇を紹介する。第3巻では、3〜4年生向きの「金のがちょう」「王子さまはロバの耳」「八ばけずきん」など8作を収録。
書名 小学校劇の本 3
書名ヨミ ショウガッコウ ゲキ ノ ホン
副書名 クラス全員が出演できるどの子にもセリフがある
副書名ヨミ クラス ゼンイン ガ シュツエン デキル ドノ コ ニモ セリフ ガ アル
著者紹介 1928年徳島県生まれ。早稲田大学卒業。東京家政大学講師、厚生省中央児童福祉審議会委員。著書に「Junior里見八犬伝」などがある。
件名1 児童劇
言語区分 日本語
各巻書名 3〜4年生の劇の本
各巻巻次



内容細目

1 金のがちょう
2 王子さまはロバの耳
3 ぞうのはなはなぜ長い
4 かいじゅうが出た!
5 八ばけずきん
6 にんじゃでござる
7 がちょうのたんじょう日
8 はい、チーズ!
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。