検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治文学の脈動 

著者名 竹盛 天雄/著
出版者 国書刊行会
出版年月 1999.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0311788061910.2/タ/1階帯出可在庫 
2 玉島図書館一般0412110355910.2/タ/1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
910.261 910.261
日本文学-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 竹盛 天雄/著
著者名ヨミ タケモリ テンユウ
出版者 国書刊行会
出版年月 1999.2
ページ数 444p
大きさ 22cm
分類記号 910.261
内容紹介 スケールの大きさ、骨骼の太さ、いい得ぬ奥深さで、日本文学史上にひときわ光彩を放つ明治文学の豊饒。「鴎外と明治」「漱石の岸辺にて」等、長年にわたって近代文学研究を進めてきた著者が、その魅力を巨細に論じる。
書名 明治文学の脈動 
書名ヨミ メイジ ブンガク ノ ミャクドウ
副書名 鴎外・漱石を中心に
副書名ヨミ オウガイ ソウセキ オ チュウシン ニ
著者紹介 1928年広島県生まれ。早稲田大学第一文学部国文学科卒業。早稲田大学文学部教授。著書に「漱石 文学の端緒」「介山・直哉・竜之介」「鴎外 その紋様」ほかがある。
件名1 日本文学-歴史-明治時代
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。