検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

能海寛チベットに消えた旅人 

著者名 江本 嘉伸/著
出版者 求竜堂
出版年月 1999.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0114722465188.72//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
188.72 188.72

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 江本 嘉伸/著
著者名ヨミ エモト ヨシノブ
出版者 求竜堂
出版年月 1999.6
ページ数 297 5p
大きさ 20cm
分類記号 188.72
内容紹介 時代は明治中期。チベット仏教の教典を求めて、日本人として初めてチベットに到達した学僧、能海寛。しかし彼は恩師と妻にあてた手紙を最後に消息を絶ってしまう。100年前のミステリーを追った、迫真のドキュメント。
書名 能海寛チベットに消えた旅人 
書名ヨミ ノウミ ユタカ チベット ニ キエタ タビビト
著者紹介 1940年横浜市生まれ。東京外国語大学ロシア語科卒業。読売新聞編集委員。日本山岳会会員。東京外国語大学山岳会会員。著書に「鏡の国のランニング」「西蔵漂泊」など。
言語区分 日本語
累積注記 表紙の書名:Yutaka Noumi a legendary buddhist deep into Tibet



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。