検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

美術史と他者 

著者名 島本 浣/編
出版者 晃洋書房
出版年月 2000.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0114850910720.2//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
絵画-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 島本 浣/編
著者名ヨミ シマモト カン
著者名2 加須屋 誠/編
著者名ヨミ2 カスヤ マコト
著者名3 ジョン・クラーク/〔ほか著〕
著者名ヨミ3 ジョン クラーク
出版者 晃洋書房
出版年月 2000.1
ページ数 211 5p
大きさ 22cm
分類記号 720.2
内容紹介 96年に開催された帝塚山学院大学文学部美学美術史学科主催の国際ワークショップで発表された論考を収録。日本美術史や、アジア・ヨーロッパの美術史のなかの「他者」について考察する。
書名 美術史と他者 
書名ヨミ ビジュツシ ト タシャ
件名1 絵画-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 日本美術史のなかの「他者」、そして・あるいは、「他者」としての日本美術史
加須屋 誠/著
2 近現代アジアの美術言説における「他化」
ジョン・クラーク/著 森野 豊/訳 藤原 貞朗/訳
3 フランスのオリエンタリズム絵画における「他者」
ノーマン・ブライソン/著 藤原 貞朗/訳
4 「他者」としての肉体
谷川 渥/著
5 「ゲイシャ」の発見
佐伯 順子/著
6 《他者》としての「美術」と、「美術」の《他者》としての「日本」
稲賀 繁美/著
7 国際ワークショップ『美術史と他者』総論
加須屋 誠/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。