検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

教室から消えた「物を見る目」、「歴史を見る目」 

著者名 小柳 陽太郎/著
出版者 草思社
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115025108370.4//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 小柳 陽太郎/著
著者名ヨミ コヤナギ ヨウタロウ
出版者 草思社
出版年月 2000.6
ページ数 230p
大きさ 20cm
分類記号 370.4
内容紹介 日本の学校が駄目になった原因は「歴史の喪失」にある。学校は個性尊重の前に古典教育を-。修猷館高校の名物国語教師として知られた著者が、忘れられた日本の伝統文化の復権を説く骨太の教育評論集。
書名 教室から消えた「物を見る目」、「歴史を見る目」 
書名ヨミ キョウシツ カラ キエタ モノ オ ミル メ レキシ オ ミル メ
著者紹介 1923年生まれ。九州帝国大学文学部国文学科卒業。福岡県立修猷館高校で長年にわたり教鞭をとる。現在、社団法人国民文化研究会副理事長。著書に「戦後教育の中で」など。
件名1 教育
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。