検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害者問題ゼミナール 2

著者名 堀 正嗣/編著
出版者 明石書店
出版年月 2000.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115063570369.27//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
369.27 369.27
身体障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 堀 正嗣/編著
著者名ヨミ ホリ マサツグ
出版者 明石書店
出版年月 2000.10
ページ数 243p
大きさ 19cm
分類記号 369.27
内容紹介 障害をもつ人、ハンセン病やHIVの差別に取り組む人、同性愛者など6人が「共に生き、共に育ちあう」ことについて語る。子ども情報研究センターの連続講座「障害者問題ゼミナール2」をまとめたもの。
書名 障害者問題ゼミナール 2
書名ヨミ ショウガイシャ モンダイ ゼミナール
著者紹介 1957年滋賀県生まれ。子ども情報研究センター副所長、関西大学教員などを務める。著書に「障害児教育のパラダイム転換」などがある。
件名1 身体障害者
言語区分 日本語
各巻書名 癒しの関係を求めて



内容細目

1 重い障害をもつ娘・天音と生きる
山口 ヒロミ/著
2 ハンセン病と人権
神 美知宏/著
3 HIVと人権
屋鋪 恭一/著
4 安らぎのセックス
平野 広朗/著
5 心理学と癒し
山下 栄一/著
6 障害者と癒し
藤岡 幸子/著
7 ゼミナールから視えてきたもの
8 癒しの関係をもとめて
堀 正嗣/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。