検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 18 在庫数 18 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

倉敷の歴史 第11号(倉敷市史紀要)

著者名 倉敷市史研究会/編
出版者 倉敷市
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0115526121L231//クラシキシゼンイキ3階帯出可在庫 
2 中央図書館郷土一般0115544132L231//クラシキシゼンイキ3階禁帯出在庫 
3 中央図書館郷土一般0115544140L231//書庫帯出可在庫 
4 水島図書館郷土一般0212548655L231/ク/書庫帯出可在庫 
5 児島図書館郷土一般0312081516L231/ク/2階帯出可在庫 
6 児島図書館郷土一般0312081524L231/ク/書庫禁帯出在庫 
7 玉島図書館郷土一般0412022279L231//1階帯出可在庫 
8 ライフ郷土一般0510551070L231//1階帯出可在庫 
9 公民・移動郷土一般2011115496L231//公民館図書帯出可在庫 
10 公民・移動郷土一般2011234156L231//公民館図書帯出可在庫 
11 公民・移動郷土一般2011298045L231//公民館図書帯出可在庫 
12 公民・移動郷土一般2011301435L231//公民館図書帯出可在庫 
13 公民・移動郷土一般2011308273L231//公民館図書禁帯出在庫 
14 公民・移動郷土一般2011346885L231//公民館図書帯出可在庫 
15 船穂図書館郷土一般0212548697L231/ク/2階帯出可在庫 
16 真備図書館郷土一般0510551146L231/ク/書庫帯出可在庫 
17 真備図書館郷土一般0812006237L231/ク/書庫帯出可在庫 
18 真備図書館郷土一般0812006344L231/ク/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉敷市史研究会
2001
L231

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 倉敷市史研究会/編
出版者 倉敷市
出版年月 2001.3
ページ数 162p
大きさ 21cm
書名 倉敷の歴史 第11号(倉敷市史紀要)
書名ヨミ クラシキ ノ レキシ
言語区分 日本語



内容細目

1 玉島駅、玉島裁判所の絵葉書
2 「中国民報」と倉敷人脈
井上 元/著
3 倉敷の屋根瓦とその産地
間壁 忠彦/著
4 近世岡山藩における本家分家関係 生坂分家に対する財政的援助の実態
室山 京子/著
5 鴨方藩の農兵隊と幕末の動向
別府 信吾/著
6 明治期備中南部地域における手作地主経営
内田 豊士/著
7 明治初期医療ネットワーク形成の一考察 浅口郡玉島村開業医の活動を中心に
永谷 美樹恵/著
8 綿商人の町倉敷 「運上・冥加銀書出帳」にみる
片山 新助/著
9 倉敷村の「続義倉」について
小野 敏也/著
10 ハリストス正教会の設立と展開 倉敷・岡山とその周辺にみる
野田 繭子/著
11 十五年戦争と岡山県内の松林
吉沢 利忠/著
12 第十四回ICA大会参加記
山本 太郎/著
13 速水宗筧の欄間図
太田 健一/著
14 備中国守護細川頼重について
三宅 克広/著
15 岡山県における文書館設立への要望②
人見 彰彦/著
16 谷口澄夫氏追悼文
17 秋山和夫氏追悼文
18 大田茂弥氏追悼文
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。