検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つらつら椿 (浜藻歌仙帖)

著者名 別所 真紀子/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0311171573913.6/ベ/1階帯出可在庫 
2 ライフ一般0510555402913.6/ヘ/1階帯出可在庫 
3 公民・移動一般2010803985913.6/ヘ/BM室帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 別所 真紀子/著
著者名ヨミ ベッショ マキコ
出版者 新人物往来社
出版年月 2001.6
ページ数 284p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
内容紹介 身分制度の垣根をこえて、江戸の人々の精神を解放した俳諧の魅力を活写。女性として近世俳偕史上、並ぶ者のない連句作者・五十嵐浜藻と一座の人々の交情を描く長篇時代小説。
書名 つらつら椿 (浜藻歌仙帖)
書名ヨミ ツラツラ ツバキ
著者紹介 昭和9年島根県生まれ。日本社会事業学校卒業。連句誌『解纜』主宰。「雪はことしも」で第21回歴史文学賞受賞。他の著書に「言葉を手にした市井の女たち」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。