検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こんなに面白い江戸の旅 

著者名 菅井 靖雄/著
出版者 東京美術
出版年月 2001.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0212559769291.5//1階帯出可在庫 
2 児島図書館一般0311990048291.5/ス/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
291.5 291.5
東海道 宿駅 日本-歴史-江戸時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 菅井 靖雄/著
著者名ヨミ スガイ ヤスオ
出版者 東京美術
出版年月 2001.8
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 291.5
内容紹介 江戸時代の東海道五十三次の宿場と旅のあり方を、現代のガイドブック仕立てで、面白く分かりやすく紹介。江戸時代の歴史や旅の具体的な様相を浮世絵などを用いて楽しく解説する。
書名 こんなに面白い江戸の旅 
書名ヨミ コンナ ニ オモシロイ エド ノ タビ
副書名 東海道五十三次ガイドブック
副書名ヨミ トウカイドウ ゴジュウサンツギ ガイドブック
著者紹介 1941年東京生まれ。歴史作家。著書に「日本史跡大事典」「東海道五十三次を歩く」「中山道の歩き方・木曽路をゆく」ほか。
件名1 東海道
件名2 宿駅
件名3 日本-歴史-江戸時代
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。