検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心の侭 

著者名 安岡 正篤/著
出版者 ディ・シー・エス出版局
出版年月 2002.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115254823914.6/ヤ/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 正篤 安岡正篤講話選集刊行委員会
2002
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
著者名2 安岡正篤講話選集刊行委員会/編纂
著者名ヨミ2 ヤスオカ マサヒロ コウワ センシュウ カンコウ イインカイ
出版者 ディ・シー・エス出版局
出版年月 2002.6
ページ数 318p
大きさ 20cm
分類記号 914.6
内容紹介 上の山藩(山形県)の藩制改革と財政再建をなしとげ、長岡藩の河井継之助と並び称された金子与三郎。その業績を縦横に論じた「心の侭」。他に「乱世と哲人と詩」「詩と偈と人」「芸と名人」「公人と私生活」を収録。
書名 心の侭 
書名ヨミ ココロ ノ ママ
副書名 乱世と哲人と詩
副書名ヨミ ランセイ ト テツジン ト シ
著者紹介 〈安岡〉明治31〜昭和58年。大阪市生まれ。東京帝国大学法学部政治学科卒業。(財)金鶏学院、日本農士学校、師友会設立。著書に「東洋思想と人物」「王陽明研究」など。
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。