検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日米の戦略対話が始まった 

著者名 秋山 昌広/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2002.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115255986393//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
国防政策 日本-国防 日米安全保障条約

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 秋山 昌広/著
著者名ヨミ アキヤマ マサヒロ
出版者 亜紀書房
出版年月 2002.7
ページ数 337p
大きさ 20cm
分類記号 393
内容紹介 極東有事に日本は何もできないのか? その危機意識が、日米に安全保障政策の見直しを促した。元防衛官僚トップの事務次官が、新防衛大綱、新ガイドライン策定など、同盟再構築の「理念と動き」を冷徹・克明に綴る。
書名 日米の戦略対話が始まった 
書名ヨミ ニチベイ ノ センリャク タイワ ガ ハジマッタ
副書名 安保再定義の舞台裏
副書名ヨミ アンポ サイテイギ ノ ブタイウラ
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学法学部卒業。大蔵省等を経て、98年防衛庁事務次官を退官。現在は学習院大学特別客員教授。
件名1 国防政策
件名2 日本-国防
件名3 日米安全保障条約
言語区分 日本語
累積注記 表紙の書名:The Japan‐US strategic dialog



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。