検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「老子」の人間学 

著者名 守屋 洋/著
出版者 プレジデント社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 船穂図書館一般0710111998124.22/モ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

守屋 洋
2002
124.22 124.22
老子 老子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 守屋 洋/著
著者名ヨミ モリヤ ヒロシ
出版者 プレジデント社
出版年月 2002.11
ページ数 236p
大きさ 20cm
分類記号 124.22
内容紹介 自由に、しなやかに生きる「道」の世界、「足るを知る」こころ-。「老子」81章句の中から40項目をとりあげ、しぶとい雑草の精神、したたかな生き方を学ぶ。中国四千年の叡智が、いま新しい!
書名 「老子」の人間学 
書名ヨミ ロウシ ノ ニンゲンガク
副書名 上善は水の如し
副書名ヨミ ジョウゼン ワ ミズ ノ ゴトシ
著者紹介 昭和7年宮城県生まれ。東京都立大学中国文学科修士課程修了。著述業(中国文学者)。著書に「十八史略の人物列伝」「漢詩の人間学」「論語の人間学」など。
件名1 老子
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。