検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「水平社伝説」からの解放 

著者名 朝治 武/〔ほか〕著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 水島図書館一般0212670061361.86//1階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
361.86 361.86
部落問題-歴史 全国水平社

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 朝治 武/〔ほか〕著
著者名ヨミ アサジ タケシ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2002.12
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 361.86
内容紹介 非差別部落のひとびとによる自主的解放運動組織、全国水平社が創立されて80周年。朝治武・黒川みどり・関口寛・藤野豊の4人が、水平運動史研究に新たな論点を提起。部落解放運動史の虚構と事実を明らかにする。
書名 「水平社伝説」からの解放 
書名ヨミ スイヘイシャ デンセツ カラ ノ カイホウ
著者紹介 〈朝治〉1955年兵庫県生まれ。現在、大阪人権博物館学芸課長。著書に「水平社の原像」がある。
件名1 部落問題-歴史
件名2 全国水平社
言語区分 日本語



内容細目

1 水平運動史研究の現状と課題
黒川 みどり/著
2 水平運動史研究の現状と課題
藤野 豊/ほか討議
3 全国水平社創立の意義
黒川 みどり/著
4 全国水平社創立の意義
藤野 豊/ほか討議
5 水平運動の独自性と多様性
朝治 武/著
6 水平運動の独自性と多様性
藤野 豊/ほか討議
7 マイノリティの中の水平運動
黒川 みどり/著
8 マイノリティの中の水平運動
関口 寛/著
9 マイノリティの中の水平運動
藤野 豊/ほか討議
10 融和運動と水平運動
関口 寛/著
11 融和運動と水平運動
藤野 豊/ほか討議
12 戦時下の水平運動と戦争協力
朝治 武/著
13 戦時下の水平運動と戦争協力
藤野 豊/ほか討議
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。