検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理学とジェンダー 

著者名 柏木 惠子/編
出版者 有斐閣
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115888968140.4//ジェンダー書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
140.4 140.4
心理学 性 婦人問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 柏木 惠子/編
著者名ヨミ カシワギ ケイコ
著者名2 高橋 惠子/編
著者名ヨミ2 タカハシ ケイコ
出版者 有斐閣
出版年月 2003.3
ページ数 228p
大きさ 22cm
分類記号 140.4
内容紹介 ジェンダーの視点を取り入れた心理学研究とはいかなるものかを、家族関係、教育・学校生活、社会生活、臨床・実践の4部構成から32のテーマを選び、先駆的な研究者による具体的な実証研究を通して明らかにする。
書名 心理学とジェンダー 
書名ヨミ シンリガク ト ジェンダー
副書名 学習と研究のために
副書名ヨミ ガクシュウ ト ケンキュウ ノ タメ ニ
著者紹介 〈柏木〉東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。文京学院大学教授。著書に「親の発達心理学」など。
件名1 心理学
件名2
件名3 婦人問題
言語区分 日本語



内容細目

1 母親の就労は子どもの問題行動をうむか
菅原 ますみ/著
2 女性にとっての子どもの価値
柏木 惠子/著 永久 ひさ子/著
3 家族を「ケア」するということ
平山 順子/著
4 母親と娘はなぜ親密か
渡辺 惠子/著
5 「子どもとの一体感」は母親のものか
柏木 惠子/著 若松 素子/著
6 父親の育児と子ども
尾形 和男/著
7 家庭内労働の衡平性
諸井 克英/著
8 中年期夫婦のコミュニケーション
平山 順子/著 柏木 惠子/著
9 子ども虐待
数井 みゆき/著 戸田 まり/著
10 ドメスティック・バイオレンス
内藤 和美/著
11 母性神話と乳幼児保育
網野 武博/著
12 2,3歳児の性別認識
金田 利子/著 清水 絵美/著
13 教科書の中のジェンダー
塘 利枝子/著
14 性差の隠れたカリキュラム
根本 橘夫/著
15 心理学講義における母性の教え方
青野 篤子/著 河野 順子/著
16 ジェンダーの比較文化的研究
鈴木 淳子/著
17 大学生のジェンダー認識
湯川 隆子/著 広岡 秀一/著
18 高校生の性差観と性役割選択
伊藤 裕子/著
19 援助交際
福富 護/著
20 会話とジェンダー
内田 伸子/著
21 初対面の男女の会話
土肥 伊都子/著
22 日常の問題解決にみるジェンダー
守屋 慶子/著
23 テレビ・コマーシャルにみるジェンダー・ステレオタイプ
下条 英子/著
24 男女大学生の職業観と性役割態度
森永 康子/著
25 働く女性のキャリア・ストレス
金井 篤子/著
26 女性研究者のキャリア形成
馬場 房子/著
27 子どもの心理治療に登場する父親と母親
中釜 洋子/著
28 社会病理としての摂食障害
牧野 有可里/著
29 更年期再考
柴田 玲子/著
30 暴力被害女性と子どもの健康
平川 和子/著
31 夫婦臨床にみえる日本の家族
平木 典子/著
32 アサーション・トレーニング
園田 雅代/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。