検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

青少年のための科学の祭典 倉敷大会 2000

出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館児童011575143040//ジユウケンキュウ書庫帯出可在庫 
2 児島図書館児童031207678940//こどもしつ帯出可在庫 
3 ライフ児童051059678640//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
2000
40

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 児童
出版年月 2000.11
ページ数 48p
大きさ 26cm
書名 青少年のための科学の祭典 倉敷大会 2000
書名ヨミ セイショウネン ノ タメ ノ カガク ノ サイテン
副書名 ふ・し・ぎ みつけた!
副書名ヨミ フシギ ミツケタ
言語区分 日本語
累積注記 実験解説集



内容細目

1 ペットボトルミサイル
2 鉄粉で花火
3 ソーラーカーに乗ろう!
4 ホバークラフトで遊ぼう!
5 かえってくるブーメラン
6 空気砲であそぼう
7 スライムをつくろう
8 天体望遠鏡をつくろう
9 『立体月齢早見盤』を作ろう!
10 プラコップでプラ板
11 シャープペンシルの芯が金色に!
12 雲をつくろう
13 成長する金属をしおりに閉じこめよう
14 -196℃の世界
15 見える?見えない?不思議なコップ
16 紙パックアート〜牛乳パックでしおりを作ろう!〜
17 楽器をつくろう
18 ペーパーホイッスル〜紙笛で探る笛の原理〜
19 何でこう見えるの?不思議な目の錯覚
20 ストロー笛をつくろう
21 レールを登る円錐
22 教訓茶椀〜欲張ると損する不思議なコップ〜
23 グルグルまわせばドンドン冷える〜ペルチェ効果とゼーペック効果〜
24 カラースーパーボールをつくろう
25 ラブラブめがねでスケルトン
26 地球はちいさいな!
27 不思議な色の世界〜岩石を偏光望遠鏡で観察しよう〜
28 秋の野山でアートしよう〜自然素材を使った工作〜
29 霧箱を使って放射線・宇宙線を見てみよう
30 空飛ぶクラゲとはいったい何だ!
31 ドキドキ・ピリッ
32 不思議なコマ
33 虹色を見よう
34 よーい、ドン!1等賞は何色かな?
35 電子レンジアイロンでつくる花のしおり
36 べっこうあめを作ろう
37 赤や緑の炎を作って楽しもう
38 さあ、マユから糸をとろう
39 ガラス管で手作りマドラーを作ろう
40 ペットボトルから繊維ができるなんて
41 ゴムのようなプラスチックブローチを作ろう!
42 光と色の実験〜分光シートを作ろう〜
43 なぜ動くのかな〜不思議な熱機関〜
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。