検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築家であること 

著者名 日経アーキテクチュア/編
出版者 日経BP社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 児島図書館一般0312252844520.2/ニ/2階帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日経アーキテクチュア 荒川 修作
2003
建築家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 日経アーキテクチュア/編
著者名ヨミ ニッケイ アーキテクチュア
著者名2 荒川 修作/〔ほか述〕
著者名ヨミ2 アラカワ シュウサク
出版者 日経BP社日経BP出版センター(発売)
出版年月 2003.5
ページ数 325p
大きさ 21cm
分類記号 520.28
内容紹介 安藤忠雄、ジャン・ヌーベルをはじめ、みかんぐみなどの若手建築家のインタビューを収録。『日経アーキテクチュア』掲載のインタビュー記事をまとめる。2001年刊「建築家という生き方」に続くインタビュー集。
書名 建築家であること 
書名ヨミ ケンチクカ デ アル コト
副書名 建築する想いと夢
副書名ヨミ ケンチク スル オモイ ト ユメ
件名1 建築家
言語区分 日本語



内容細目

1 安藤忠雄氏
安藤 忠雄/談
2 ジャン・ヌーベル氏
ジャン・ヌーベル/談
3 箱モノを脱するには“あいまいなプロセス”が必要
伊東 豊雄/対談 古谷 誠章/対談
4 山本理顕氏
山本 理顕/談
5 長谷川逸子氏
長谷川 逸子/談
6 商空間こそが「街の生命力」を支える
橋本 夕紀夫/ほか座談
7 ダニエル・リベスキンド氏
ダニエル・リベスキンド/談
8 レスリー・E・ロバートソン氏
レスリー・E・ロバートソン/談
9 仙田満氏
仙田 満/談
10 リチャード・ロジャース氏
リチャード・ロジャース/談
11 加齢対応設計はゆとりを持ってさりげなく
宮脇 檀/対談 吉田 あこ/対談
12 大江匡氏
大江 匡/談
13 藤森照信氏
藤森 照信/談
14 荒川修作氏
荒川 修作/談
15 内井昭蔵氏
内井 昭蔵/談
16 フランク・O・ゲーリー氏
フランク・O・ゲーリー/談
17 高松伸氏
高松 伸/談
18 レム・コールハース氏
レム・コールハース/談
19 ノーマン・フォスター氏
ノーマン・フォスター/談
20 渡辺誠氏
渡辺 誠/談
21 池田昌弘氏
池田 昌弘/談
22 みかんぐみ
みかんぐみ/談
23 石山修武氏
石山 修武/談
24 柏木浩一氏
柏木 浩一/談
25 これからの建築家像
五十嵐 太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。