蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料種別 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
1 |
児島図書館 | 児童 | 0312275910 | 61// | こどもしつ | 帯出可 | 在庫 |
2 |
玉島図書館 | 児童 | 0412527863 | 61// | 書庫 | 帯出可 | 在庫 |
3 |
船穂図書館 | 児童 | 0710453846 | 61/ジ/ | こどもしつ | 帯出可 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本の「食」が危ない! : 生命4…
中村 桂子/著
食べ物でたどる世界史
トム・スタンデー…
ウクライナ大飢饉 : スターリンと…
アン・アプルボー…
命を守る食卓 : 食の現場を見てき…
鈴木 宣弘/[著…
ヤバい“食”潰される“農” : 日…
堤 未果/著,藤…
知っておきたい日本の農業・食料 :…
小倉 正行/著
国民は知らない「食料危機」と「財務…
鈴木 宣弘/[著…
食べものから学ぶ現代社会 : 私た…
平賀 緑/著
世界の食はどうなるか : フードテ…
イェルク・スヌー…
食料危機という真っ赤な噓
池田 清彦/著
食料危機の未来年表 : そして日本…
高橋 五郎/著
このままでは飢える! : 食料危機…
鈴木 宣弘/著
SDGsってなぁに? みらいのため…
関 正雄/監修,…
マンガでわかる日本の食の危機 : …
鈴木 宣弘/原作…
江戸時代の災害・飢饉・疫病 : 列…
菊池 勇夫/著
悲しみの収穫 : ウクライナ大飢饉…
ロバート・コンク…
日本は食料危機にどう備えるか : …
石坂 匡身/著,…
ルポ食が壊れる : 私たちは何を食…
堤 未果/著
地図でスッと頭に入る世界の三大穀物
宮路 秀作/監修
世界で最初に飢えるのは日本 : 食…
鈴木 宣弘/[著…
未来の食べもの大研究 : 「食」の…
石川 伸一/監修
いちばん大切な食べものの話 : ど…
小泉 武夫/著,…
天地の防人 : 食農大転換と共創社…
伊本 克宜/著
世界食料危機
阮 蔚/著
そのとき、日本は何人養える? : …
篠原 信/著
食糧危機のサバイバル : 生き残り…
ゴムドリco./…
日本が飢える! : 世界食料危機の…
山下 一仁/著
いのちのバトンをつなぎたい : 世…
ワールド・ビジョ…
エシカルフード
山本 謙治/[著…
走れトラック、ねがいをのせて! :…
森埜 こみち/作…
食べものが足りない! : 食料危機…
井出 留美/著,…
サステナブル・フード革命 : 食の…
アマンダ・リトル…
食べる経済学
下川 哲/著
SDGs時代の食・環境問題入門
吉積 巳貴/著,…
食卓からSDGsをかんがえよう!2
稲葉 茂勝/著,…
図解でわかる14歳から知る食べ物と…
インフォビジュア…
食料危機 : パンデミック、バッタ…
井出 留美/著
食卓からSDGsをかんがえよう!3
稲葉 茂勝/著,…
日本の食卓の将来と食料生産の強靱化…
大杉 立/[ほか…
食卓からSDGsをかんがえよう!1
稲葉 茂勝/著,…
農と食の戦後史 : 敗戦からポスト…
大野 和興/著,…
<メイド・イン・ジャパン>の食文化…
畑中 三応子/著
飽食と崩食の社会学 : 豊かな社会…
橋本 直樹/著
食・農・環境とSDGs : 持続可…
古沢 広祐/著
「いただきます」を考える : 大切…
生源寺 眞一/著
満腹の情景 : “日本の食”の現在
木村 聡/文・写…
飢えと食の日本史
菊池 勇夫/著
飲食朝鮮 : 帝国の中の「食」経済…
林 采成/著
現代の食料・農業・農村を考える
藤田 武弘/編著…
飯舘を掘る : 天明の飢饉と福島原…
佐藤 昌明/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書 児童 |
著者名 |
ジャン・ジグレール/著
|
著者名ヨミ |
ジャン ジグレール |
著者名2 |
たかお まゆみ/訳 |
著者名ヨミ2 |
タカオ マユミ |
著者名3 |
勝俣 誠/監訳 |
著者名ヨミ3 |
カツマタ マコト |
出版者 |
合同出版
|
出版年月 |
2003.8 |
ページ数 |
182p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
611.39
|
内容紹介 |
ジグレール教授が息子カリムの疑問に答え、人々が飢える本当の理由を、対話形式でわかりやすく解説。国の政治腐敗、市場原理主義経済の支配、止むことのない戦争…。飢えは決して「運命」や「自然淘汰」ではないことを説く。 |
書名 |
世界の半分が飢えるのはなぜ? |
書名ヨミ |
セカイ ノ ハンブン ガ ウエル ノワ ナゼ |
副書名 |
ジグレール教授がわが子に語る飢餓の真実 |
副書名ヨミ |
ジグレール キョウジュ ガ ワガコ ニ カタル キガ ノ シンジツ |
著者紹介 |
〈ジグレール〉1934年スイス・トゥーン生まれ。ジュネーブ大学社会学教授、パリ・ソルボンヌ大学講師。2000年国連人権委員会の「食糧に対する権利」特別報告者に任命された。 |
件名1 |
飢饉
|
件名2 |
食糧問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
前のページへ