検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 19 在庫数 19 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

倉敷の歴史 第14号(倉敷市史紀要)

著者名 倉敷市史研究会/編
出版者 倉敷市
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館郷土一般0115587057L231//クラシキシゼンイキ3階禁帯出在庫 
2 中央図書館郷土一般0115587065L231//クラシキシゼンイキ3階帯出可在庫 
3 中央図書館郷土一般0117081802L231//書庫帯出可在庫 
4 水島図書館郷土一般0212850333L231/ク/書庫帯出可在庫 
5 児島図書館郷土一般0312060502L231/ク/書庫禁帯出在庫 
6 児島図書館郷土一般0312060544L231/ク/2階帯出可在庫 
7 玉島図書館郷土一般0412677379L231//1階帯出可在庫 
8 玉島図書館郷土一般0412821209L231//書庫帯出可在庫 
9 ライフ郷土一般0510715915L231//1階帯出可在庫 
10 公民・移動郷土一般2011075542L231//公民館図書帯出可在庫 
11 公民・移動郷土一般2011115454L231//公民館図書帯出可在庫 
12 公民・移動郷土一般2011186273L231//BM室帯出可在庫 
13 公民・移動郷土一般2011301476L231//公民館図書帯出可在庫 
14 公民・移動郷土一般2011308216L231//公民館図書禁帯出在庫 
15 公民・移動郷土一般2011359409L231//公民館図書帯出可在庫 
16 船穂図書館郷土一般0212850341L231/ク/2階帯出可在庫 
17 真備図書館郷土一般0510716442L231/ク/書庫帯出可在庫 
18 真備図書館郷土一般0812006419L231/ク/書庫帯出可在庫 
19 真備図書館郷土一般0812006435L231/ク/書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

倉敷市史研究会
2004
L231

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 倉敷市史研究会/編
出版者 倉敷市
出版年月 2004.3
ページ数 111p
大きさ 21cm
書名 倉敷の歴史 第14号(倉敷市史紀要)
書名ヨミ クラシキ ノ レキシ
言語区分 日本語



内容細目

1 中洲・連島領分図
2 屏風と倉敷
原 圭一郎/著
3 窪屋郡における近世前期村方騒動の一考察 笹沖村八兵衛の訴えを分析して
内池 英樹/著
4 花莚「錦莞莚」再考 史料から特徴を探る
吉原 睦/著
5 原澄治と岡山県済世顧問制度 済世顧問制度創設から済世委員制度設置に至る迄の過程
阿部 紀子/著
6 岡雲臥と俳諧
小野 敏也/著
7 改版を重ねた『備中村鑑』 内容に多くの疑問点
片山 新助/著
8 幕末の常夜灯
小野 一臣/著
9 国会開設請願運動の備中国総代・忍峡稜威兄について
前田 昌義/著
10 「前・中期旧石器時代遺跡捏造事件」と『新修倉敷市史1考古』
間壁 忠彦/著
11 文書館訪問記 香川県立文書館・徳島県立文書館
山本 太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。