検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダー白書 2(ムーブ叢書)

著者名 北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”/編
出版者 明石書店
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115623092367.1//ジェンダー書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
367.1 367.1
婦人問題 婦人労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 北九州市立男女共同参画センター“ムーブ”/編
著者名ヨミ キタキュウシュウシリツ ダンジョ キョウドウ サンカク センター ムーブ
出版者 明石書店
出版年月 2004.3
ページ数 314p
大きさ 21cm
分類記号 367.1
内容紹介 男女共同参画社会の実現に向けて多彩な事業を展開する「ムーブ」発のジェンダー論集。ジェンダーについて、今話題となっていることやその論点は何なのかを明示する。2では女性と労働をテーマに論考を集成。
書名 ジェンダー白書 2(ムーブ叢書)
書名ヨミ ジェンダー ハクショ
件名1 婦人問題
件名2 婦人労働
言語区分 日本語
各巻書名 女性と労働



内容細目

1 「男女雇用機会均等法」から「男女共同参画社会基本法」まで
久場 嬉子/著
2 ディーセント・ワーク
堀内 光子/著
3 変容する労働法に必要なジェンダー視点
浅倉 むつ子/著
4 「男性稼ぎ主」型から脱却できるか
大沢 真理/著
5 日本の男女賃金差別と同一価値労働同一賃金原則
木下 武男/著
6 労働市場における男女の公平性を検討する
村尾 祐美子/著
7 ポジティブ・アクション
木本 喜美子/著
8 パートタイム労働という働き方
田中 裕美子/著
9 「就業形態の多様化」が意味するもの
大森 真紀/著
10 女性の雇用機会の拡大は少子化をもたらすのか
永瀬 伸子/著
11 少子化の現状と次世代育成支援対策について
厚生労働省/著
12 次世代育成支援における企業の役割
武石 恵美子/著
13 職場におけるセクシュアル・ハラスメント
林 弘子/著
14 企業を対象とした男女共同参画センターの取り組み
神崎 智子/著
15 女性とライフ・プラン
池田 祥子/著
16 キーワードでつかむジェンダー問題最前線
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。