検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料には 0 件予約があります。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よみがえれ、哲学 (NHKブックス)

著者名 竹田 青嗣/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料種別 資料番号 請求記号 配架場所 帯出区分 状態
1 中央図書館一般0115647711133//書庫帯出可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

竹田 青嗣 西 研
2004
133 133

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書 一般
著者名 竹田 青嗣/著
著者名ヨミ タケダ セイジ
著者名2 西 研/著
著者名ヨミ2 ニシ ケン
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2004.6
ページ数 302p
大きさ 19cm
分類記号 133
内容紹介 哲学は実社会を考える原理としての役割を終えたのだろうか? ルソー、カント、ヘーゲル、フッサールなど観念論を柱に哲学の道筋を辿り直し、実社会を考える思考のツールとして、いま再び近代哲学を捉え直す。
書名 よみがえれ、哲学 (NHKブックス)
書名ヨミ ヨミガエレ テツガク
著者紹介 〈竹田〉1947年生まれ。明治学院大学国際学部教授。著書に「現象学入門」ほか。
件名1 哲学-歴史-近代
言語区分 日本語



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。